error fetching document:
![]()
![]()
![]()
![]()
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:長岡市公式ショップ丸ごとながおか
9,500円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 3
| 楽天市場で商品詳細を見る |
久保田、越州、朝日山を造る「朝日酒造」その中で新潟清酒の本流と呼ばれるのが朝日山シリーズです。
多くの方に親しまれ、大切な人への贈り物から日々の食卓のお酒まで楽しめる地元が育んだお酒です。
1.朝日山 純米大吟醸 越淡麗ふんわりと漂う華やかな香り口の中でふくらむ芳醇なうまみが特長の純米大吟醸酒です。
新潟生まれの酒米「越淡麗」と豊かな自然から得た清冽な水で醸し滑らかな口当たりとすっきりとした後味に仕上げています。
酒質:純米大吟醸精米歩合:50%アルコール度数:15度日本酒度:+3酸度:1.4おすすめの飲み方:冷酒、常温、ぬる燗 2.朝日山 純米吟醸透き通った穏やかな香りで口に含むと爽やかなうまみを感じる純米吟醸酒です。
冷酒でもぬる燗でも香味の良さを楽しめます。
酒質:純米吟醸酒精米歩合:55%アルコール度数:15度日本酒度:+2酸度:1.1おすすめの飲み方:冷酒、常温、ぬる燗 3.朝日山 純米酒飲み応えとキレの良さが両立する純米酒です。
冷たくしてすっきり、常温で味わいがありぬるめのお燗では味のふくらみが更に増しますお料理と飲む温度の組み合わせでより一層楽しめます。
酒質:純米酒精米歩合:65%アルコール度数:15度日本酒度:+1酸度:1.5おすすめの飲み方:冷酒、常温、ぬる燗長岡市越路地域。
水田と里山が広がり、新緑、ホタル、紅葉、雪と四季折々の表情をみせてくれる自然豊かな地域。
その地で200年近く酒を造り続ける酒蔵が「朝日酒造」です。
お酒好きなら誰もが聞いたことがあるであろう銘柄「久保田」その久保田を造る蔵です。
もちろん久保田だけでなく、地元で愛される酒「朝日山」も新潟を支える晩酌酒といっても過言ではありません。
新潟清酒の「淡麗辛口」を貫きさらに新たな革新を続ける酒蔵です。
※朝日酒造のある長岡市越路地域 ホタル舞い、紅葉の美しい 自然豊かな地域です。
仕込み水は、創業地内を流れる清澄な地下水脈を使用しています。
新潟県内でもとりわけ硬度が低く、酒造りに適した軟水は醸造の際に穏やかな発酵を促します。
朝日酒造が造る酒の清らかで凛とした味わいの源泉となっています。
水とともに、酒造りに欠かせないのが「米」。
かつての杜氏が「酒の品質は、原料の品質を越えられない」という言葉を残したほど、米の品質は重要です。
越路地域では古くから、その風土を活かした米づくりが行われ新潟県内でも指折りの米どころ...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る