error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:福島県西会津町
43,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 2
楽天市場で商品詳細を見る |
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
栄川酒造で人気を集める4種類を春夏秋冬でお送ります。
フルーティーな「大吟醸」をはじめ、その時々に美味しい地酒をお届け。
飲み切りやすい4合瓶で詰め合わせました。
飯豊山系の地下水を使った西会津のお酒をご家族、ご夫婦、ご友人でお楽しみください。
1月 :にごり酒 / 会津印「栄川」 4月 :純米大吟醸「野沢宿」 / 会津印「栄川」 7月 :水の音 / 会津印「栄川」 10月:栄川冷おろし / 会津印「栄川」 ※常時発送商品ですので、申し込み月の次月分からのスタートとなります。
※画像はイメージです。
商品説明 名称 西会津の季節の地酒(年4回配送) 事業者 栄川酒造合資会社 容量 1月 にごり酒(750ml×1)/会津印「栄川」(750ml×1) 4月 純米大吟醸「野沢宿」(750ml×1)/会津印「栄川」(750ml×1) 7月 水の音(750ml×1)/会津印「栄川」(750ml×1) 10月 栄川冷おろし(750ml×1)/会津印「栄川」(750ml×1) 配送 常温 ■小さいからこそ出来るこだわりの酒造り しきたりを重んじる日本酒業界の中でも、柔軟な姿勢で新たなことに挑戦し新商品のアイデアをいつも模索しています。
「小さいからこそ出来るこだわりの酒造り」これを信念に、西会津の一角でこだわりがいっぱい詰まった酒造りを毎日しています。
■徹底した温度管理、清潔さ 麹造りにおいて一番大切な仕事は、温度管理です。
麹菌は寒い環境だと繁殖しないので、常に30〜40℃で保たせなければなりません。
温度が上がりすぎたら空気を入れたり、温度上昇が弱ければ、毛布をかけるなど、まるで赤ちゃんを育てているように気を使います。
温度管理と同じくらい気をつけるのは、雑菌服、手、室内、全てを清潔にし、雑菌を繁殖させないことも。
事業者:栄川酒造 会津榮川 栄川(さかえがわ)酒造 福島県耶麻郡西会津町創業文化4年(1807年)江戸時代より、200年の伝統を誇る造り酒屋。
水は酒の命とも言われています。
お米はもちろんのこと、水にとことんこだわっています。
栄川(さかえがわ)のふるさとは福島県の奥会津、新潟県と県境。
近くには飯豊山麓湧水郡があり、雪解けの素晴らしい水質にめぐまれてい...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る