error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:地酒のリエゾン 楽天市場店
6,500円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 2 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
ギフト対応 <セット内容紹介> ◆一ノ蔵 ササニシキ純米大吟醸 720ml ■製造元:株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市) ■原材料:米、米麹 ■原材米:ササニシキ(宮城県産) ■精米歩合:40% ■日本酒度:−3〜−1 ■アルコール分:15% ◆一ノ蔵 スパークリング純米酒 720ml ■製造元:株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市) ■原材料:米、米麹 ■原材米:ササニシキ(宮城県産) ■精米歩合:55% ■日本酒度:−3~+2 ■アルコール分:14%大切なあの方に贈りたい 宮城米「ササニシキ」100%仕込み 純米大吟醸&スパークリング純米酒セット お世話になった方への贈りものに。
大切な方へのご挨拶に。
親しい人たちに会いに行くときの手土産に。
宮城の代表的なお米「ササニシキ」100%仕込みのお酒を 飲み比べできるギフトセットをつくりました。
「ササニシキ」とは 「ササニシキ」は、宮城県で開発されたお米の品種で、 一般的には食事のご飯として食べられる飯米です。
今もブランド米として人気の「コシヒカリ」と共に、 かつては、お米の横綱と称されるほどの人気を誇っていました。
しかし、病害や天候の影響を受けやすいという短所があり、 1990年頃をピークに、作付け面積は減少してしまいました。
今や全国生産量の1%にも満たない数量となっています。
「ササニシキ」の特徴は、何と言っても、あっさりとした食べごたえ。
もっちりさが特徴のコシヒカリと異なり、粘りが少なく、飽きのこない味わいは、 一緒に食べる食材を引き立て、食が進みます。
そのため、現在でもお寿司屋さんや和食店での人気が高いそうです。
そんな 「ササニシキ」は、食事としての飯米だけでなく、 日本酒造りのための酒米としても、香り高いお酒が出来る品種。
今回は、「ササニシキ」100%で仕込んだお酒のセット。
宮城県内限定販売の「純米大吟醸」と繊細な泡が心地よい「スパークリング」です。
≪ セットの内容 ≫ 一ノ蔵 ササニシキ純米大吟醸 720ml 宮城県限定発売の商品です。
宮城県産のササニシキ100%を、原料米として使用。
一ノ蔵としては珍しく、あまり熟成期間を設けずに瓶詰めされた、若々しい味わいの純米大吟醸酒です。
果物のような上品な香りと、ササニシキの特徴が良く現れた、甘やかな旨みを持った、味わい深いタイプ。
後...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る